お勉強

お勉強

マイスター工房八千代

本日、マイスター工房八千代さんを訪問しました。 コロナ前に訪れた時は行列でしたが、現在予約制 且つ 平日の午前中なので行列はありませんでした。 が、駐車場に途切れる事なく車が入ってきました。 駐車場には、姫路、神戸、なんば、大阪、京都...
お勉強

自由な半日

本日の午後、約束も予定もない=自由な時間 → → → ドライブすることにしました🚙 丹波篠山の小田垣商店さんに立ち寄って 大好きな「しぼり豆」を買ってから、町興しの勉強にマイスター工房八千代さんへ。 ※コロナ前に一度訪問済 ...
お勉強

関西の香港関係者とお勉強+食事会

本日、関西日本香港協会の勉強+食事会でした。 講師は県立広島大学名誉教授の武藤先生でした。 私の席の周囲は、香港貿易発展局大阪所長、内閣府地域活性化委員、香港で貿易会社を起業した方、元香港上海銀行の偉いさんでした。 皆さん 真面目で優...
お勉強

能楽初心者の勉強

本日、関西日仏学館で能楽のお勉強しました。 参加者の3分の1がフランス人🇫🇷でした。 観世流能楽師シテ方の上田顕崇氏の説明がわかり易かったです😁
お勉強

和食ユネスコ無形文化遺産登録10周年記念セミナー

本日、『和食ユネスコ無形文化遺産登録10周年記念セミナー』に参加しました。 たん熊北店主人=栗栖正博氏の一番出汁の取り方講義や京料理5店の出汁の飲み比べ。どの店の出汁も美味しかったです。各店の使用昆布と鰹節の銘柄の説明等あり。 菊乃井の...
お勉強

醍醐寺

本日、主催者のお誘いで醍醐寺に伺いました。 広島県無形民俗文化財指定 佐々部神楽団の神楽を観ました。 神楽のストーリーと面白さを知りました😁 ※国宝・重要文化財等あり、館内撮影禁止
お勉強

黒谷の和紙 & 舞鶴赤レンガパーク

本日、ドライブしてました。 黒谷の和紙は考えていたモノと異なりました。 「百聞は一見に如かず」 やね😅 休日のドライブにもノートパソコンを持って出ています。 気が向いて、舞鶴の赤レンガパーク内シェアオフィスでパ...
お勉強

奈良×ウズベキスタン友好交流フェスタ

私は奈良県民ではないのですが、本日の「奈良×ウズベキスタン友好交流フェスタ」に参加しました。 14時からの『ウズベキスタン勉強会』は、駐日ウズベキスタン共和国特命全権大使=ムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ閣下のご挨拶で始まりました。 ...
お勉強

Today’s concert

Today's concert venue was the Main Hall of Nagaoka Tenmangu Shrine. As photography was prohibited inside the hall, the...
お勉強

平野啓一郎氏の講演会

本日の会場に到着しました。 主催者のお誘いで、平野啓一郎氏(芥川賞受賞作家)の講演会に出席です。 講演だけでなく、質疑応答の時間も好奇心を刺激され楽しかった~!😁
タイトルとURLをコピーしました