イスラエルと台湾の知の巨人

ヘブライ大学教授お勉強

『ヘブライ大学教授=ユバル・ノア-・ハラリ氏と台湾政府IT推進大臣=オードリー・タン氏の対談データ』
が送られてきました。

対談の内容は、ジェンダー、個人情報の所有権ついて、台湾のコロナ対策、アルゴリズムに脳や心をハッキングされる脅威、AIメンター等々多岐に渡っています。
以前、一度だけ Google の社員とストリートビューの法的問題点について話し合ったこともありますが、彼らは非常に優秀でした。
台湾政府の行った Google、Twitter、Facebook 等多国籍企業の政治介入禁止に関する交渉…「仕組み」を持たない日本政府に同じことが出来るんやろうか?
僅か1時間少々の対談の中に、これから起こるであろう社会問題を解決するヒントが組み込まれていました。
私の脳力では、一読で理解できそうにありません。
よって、数回読み直す必要がありそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました